拾ケ堰

azumino_00_033_05.jpg
azumino_00_033_04.jpg
azumino_00_033_03.jpg
azumino_00_033_02.jpg
azumino_00_033_01.jpg
観る 遊ぶ #文化 #サイクリング 安曇野市

文化13年(1816)に開削された農業用水路です。現在も約1,000ヘクタールの田地に水を供給しており、安曇野の風景の基礎となりました。堰沿いは自転車道として整備されています。じっかせぎ。

Basic Information

所在地
長野県安曇野市三郷明盛 ほか

Map

Recommend nearby spots

azumino_00_030_06.jpg
貞享義民記念館

 貞享(じょうきょう)は1684年から1688年までの元号で、松本藩は徳川家の重臣である譜代大名の水野氏が藩主であった時期にあたります。長引く飢饉のため藩の財政は厳しく、領内の農民の生活も極めて苦しい状況にありました。  貞享3年(1686年)、藩は年貢を2割増やす決定をくだします。松本藩の年貢は元々周辺の他藩よりも高かったため、さらなる負担増にたえかねた農民たちは、現在の安曇野市三郷出身...

観る 安曇野市
azumino_00_20_06.jpg
安曇野市豊科郷土博物館

市立博物館です。安曇野の自然や歴史に関する資料を展示しています。

観る 安曇野市
azumino_00_51_04.jpg
道の駅 アルプス安曇野ほりがねの里

 安曇野市堀金(ほりがね)は、北アルプスのふもとに広がる田園地帯です。  開墾を意味する「はり」と山のふもとを意味する「ね」。この二つが合わさった「はりがね」が転じて「ほりがね」になったといわれています。  室町時代の長享2年(1488年)には、信濃国一宮として信仰を集めた諏訪大社の造営帳に「堀金郷」と記されており、中世にはすでにその名で呼ばれていたことがうかがえます。  「アルプス安...

買う 安曇野市

このページを見ている人はこちらのページも見ています

AIによるあなたにおすすめ

booking.com tripadvisor expedia centraljapan matsumotokotoko jnto