鳥居峠

shiojiri_00_022_01.jpg
shiojiri_00_022_02.jpg
shiojiri_00_022_03.jpg
shiojiri_00_022_04.jpg
shiojiri_00_022_05.jpg
観る 遊ぶ #自然 #トレッキング #歴史 #楢川 塩尻市

旧中山道・奈良井宿と藪原宿の間、約6kmの山道です。トレッキングコースです。江戸時代は中山道でも屈指の難所されていました。奈良井宿と薮原宿をつなぐ鳥居峠を通ってハイキングをする際にも、とっても便利で安心なお供役! 雨や日よけができる実用的な信州の伝統的工芸品「桧笠」&熊鈴をデポジット制無料レンタルできます!(お預かりした貸出料は、返却の際に全額返金いたします。)

Basic Information

所在地
長野県木曽郡木祖村藪原 ほか

Map

Recommend nearby spots

shiojiri_00_19_01.jpg
楢川歴史民俗資料館

市立博物館です。当地で使われた生活道具などを展示し、古くからの木曽谷のくらしを概観できます。冬季休館期間に注意してください。ならかわ。

観る 塩尻市
shiojiri_00_09_01.jpg
重要文化財旧中村家住宅(中村邸)

近世奈良井宿において塗櫛問屋を営んでいた家で、天保14年(1843)頃の建築です。2階部分が1階より張り出す出梁(だしばり)、猿頭(さるがしら)と呼ばれる桟木で押さえた鎧庇(よろいびさし)、蔀戸(しとみど)など、当時の奈良井の町家の典型的な外観意匠を残しています。建物は中村邸資料館として公開しており、2階の格子越しに街道をながめると、宿場を往来した当時の人々の足音が聞こえてくるようです。

観る 塩尻市

このページを見ている人はこちらのページも見ています

AIによるあなたにおすすめ

booking.com tripadvisor expedia centraljapan matsumotokotoko jnto GoNAGANO