碌山美術館

azumino_00_14_06.jpg
azumino_00_14_05.jpg
azumino_00_14_04.jpg
azumino_00_14_03.jpg
azumino_00_14_02.jpg
azumino_00_14_01.jpg
観る #文化 #美術館 安曇野市

 荻原守衛(もりえ)。号碌山(ろくざん)。明治12年(1879年)、旧穂高村(現・安曇野市穂高)の生まれです。
 病弱で読書や絵画に親しむ少年時代を経て、22歳のとき洋画家を志し渡米します。
 西洋画の基礎を学びながら自身の芸術観を育みますが、留学中に訪れたパリでオーギュスト・ロダンの作品と運命的な出会いを果たし、以後は彫刻家の道に進みました。
 芸術へのたゆまぬ情熱と、敬慕しつづけた女性・相馬黒光への苦悩に満ちた愛。
 両方を激しく行き来しながら、30年の生涯で日本の近代彫刻を代表する作品を残した碌山。その魂を感じ取ることができる美術館です。

Basic Information

所在地
長野県安曇野市穂高
ホームページ(URL)

Map

Recommend nearby spots

t27_05.jpg
水そば

 そばの香りと食感、のどごしを深く味わう「通」好みのそば。文字通り、そばをつゆのように水にくぐらせて食べます。  安曇野では、北アルプス由来の地下水を使った水そばを提供するそば店があります。

食べる 安曇野市
azumino_00_07_01.jpg
穂高神社

 日本アルプスの総鎮守(ちんじゅ)とよばれる穂高神社は、本宮が北アルプスのふもとの安曇野市内にあり、単に「穂高神社」と呼ぶ場合はこちらを指すことが多いです。が、これがすべてではありません。  上高地の河童橋から梓川沿いに上流へ約3.5km。パワースポットとして人気の明神池のほとりに、上高地を神域とする穂高見命(ほたかみのみこと)を祀る穂高神社奥宮があります。上高地は本来「神垣内」の字をあて...

観る 安曇野市
azumino_00_035_06.jpg
かじかの里公園キャンプ場

安曇野市北部にある公園・キャンプ場です。

遊ぶ 安曇野市
azumino_00_025_06.jpg
安曇野高橋節郎記念美術館

 高橋節郎(たかはし・せつろう)は、日本を代表する漆芸術家です。大正3年(1914年)、いまの安曇野市穂高の農家に生まれました。  幼少期を安曇野や松本で過ごしたのち、東京美術学校(現在の東京藝術大学)に進学し、漆工を学びます。卒業後は、20代半ばの若さで全国展に入選するなど、早くから美術界で注目を集めました。  高橋は漆工を芸術的表現のための手法と捉え、生涯を通じ、漆による表現の可能性...

観る 安曇野市

このページを見ている人はこちらのページも見ています

AIによるあなたにおすすめ

booking.com tripadvisor expedia centraljapan matsumotokotoko jnto