【信州大学協働】花咲く春の自然を巡る旅

COURSE

春の信州を巡るコース。桜や高原の花々が彩る絶景の旅を楽しめます。
  • 1日目
  • 2日目
  • 3日目
  • STRAT

    omi_00_014_01.jpg

    9:30 ~ 12:00

    聖高原

    春には桜や菜の花が美しく咲く絶景スポット。リフトに乗れば緑や花々を一望することができます。聖湖でのボートに乗ったり、ハイキングコースでののんびりとした時間も魅力のひとつです。

  • 1

    omi_00_18_01.jpg

    12:00 ~ 13:00

    聖レイクサイド館

    地元の食材を使用した洋食が楽しめます。

    5

  • 2

    omi_00_003_01.jpg

    13:00 ~ 15:00

    麻績村立聖博物館

    麻績村の歴史や善光寺街道、信濃三十三番札所などの資料が展示してあり、村の歴史や非飛び地の生活がうかがえることができます。別棟の航空機博物館には、F104ジェット戦闘機など全国でも珍しい展示がされています。

    60

  • 3

    matsumoto_00_22_01.jpg

    16:00 ~ 18:30

    国宝松本城

    春には、桜とお城のコラボが楽しめる。
    夜は桜のライトアップも行われる。

    20

  • GOAL

    JR松本駅

    RECOMMEND | こちらもおすすめ!

    松本駅.jpg

    あづみの湯 御宿 野乃 松本

    和を感じることができるビジネスホテル。
    北アルプスを一望できる天然温泉に入ることができます。

  • STRAT

    matsumoto_00_047_01.jpg

    10:30 ~ 11:30

    弘法山古墳

    映画のロケ地などにも使用される、規模の大きな前方後円墳。桜の名所。松本平を一望することができる。

    100

  • 1

    matsumoto_00_032_01.jpg

    13:00 ~ 15:00

    美ヶ原高原美術館

    緑あふれる草原の屋外展示場に、ユニークでスケールの大きい野外彫刻物が展示されています。

    20

  • GOAL

    matsumoto_00_013_01.jpg

    美ヶ原高原

     松本市東部にあり、隣接する上田市・長和町にまたがる、標高約2,000メートルの高原リゾートです。ドライブルート「ビーナスライン」の終点にあたり、頂上付近までマイカーで上がることができます。
     日本一標高が高い道の駅「道の駅 美ヶ原高原」や「美ヶ原高原美術館」、宿泊施設などがありますが、冬季は道路及び施設の多くが閉鎖されるためご注意ください。

    RECOMMEND | こちらもおすすめ!

    王ヶ頭.webp

    王ヶ頭ホテル

    天空のリゾートホテル。天気が良い日は360度の眺望が楽しめる。館内施設やイベントも充実。

  • STRAT

    azumino_00_036_03.jpg

    12:30 ~ 15:00

    光城山

    登山道から山頂まで、約2000本の桜が連なる名所。のんびりハイキングが楽しめる。

    20

  • 1

    azumino_00_033_01.jpg

    15:20 ~ 16:00

    拾ケ堰

    江戸時代につくられた農業用水路。世界かんがい施設遺産に選ばれている。
    遊歩道に桜と芝桜が咲き誇り、北アルプスと桜のコラボレーションが素晴らしい。

    30

  • GOAL

    JR松本駅

booking.com tripadvisor expedia centraljapan matsumotokotoko jnto GoNAGANO